ナビゲーションを読み飛ばす

朝倉市議会 議会中継システム

※検索結果一覧

  • 飯田 早苗
  • 令和7年第2回(3月)定例会
  • 3月4日
  • ◇一般質問
1.市長の施政方針について
 (1) 地域農業の持続的発展について
  ① 農業基盤の整備・強化について
   ア) 農業経営基盤強化促進法一部改正のポイントについて
   イ) 農業発展のためのビジョンについて
  ② 地域計画について
   ア) 地域計画の概要と人・農地プランとの比較について
   イ) 目標地図に関するアンケート結果について
   ウ) 目標地図の策定の意義について
  ③ 農地中間管理機構の役割について
   ア) 貸し借りにおける役割について(管理機構、農業委員会)
   イ) 中間管理機構のメリット、デメリットについて
   ウ) 法人化の理由について
  ④ 地域が抱える今後の課題について
   ア) 地域計画策定に当たっての地元協議の進捗状況について
   イ) 中山間地域の農地集約・集積の戦略について
   ウ) 小規模農家の経営継続について
   エ) 地元農家と自治体との温度差について
 (2) 森林保全・森林環境の取り組みについて
  ① 森林の現状について
  ② 森林整備対策の財源について
  ③ 本年度の森林整備計画について
  ④ 森林経営管理制度の推進について
  ⑤ 高齢樹の伐採の必要性について
  ⑥ 地下水低下の原因について
  ⑦ 水環境保全の施策について
映像を再生します
  • 令和6年第5回(12月)定例会
  • 12月10日
  • ◇一般質問
1.朝倉市空家等対策計画について
 (1) 空家等対策の背景と必要性について
 (2) 空家の実態調査について
 (3) 計画の流れについて
 (4) 朝倉市空家等の適切な管理に関する条例について
 (5) 所有者の意識の啓発について
2.過疎地域の持続的な発展の実現について
 (1) これまでの過疎対策の成果と課題は
 (2) 住み続けられる地域にするためには
 (3) 今後の過疎対策と施策の視点は
 (4) 過疎対策事業債の活用は
映像を再生します
  • 令和6年第4回(9月)定例会
  • 9月9日
  • ◇一般質問
1.森林環境譲与税を活用した森林整備について
 (1) 森林の現状と課題について
 (2) 森林環境税について
  ① 森林環境税の納付等の内容は
  ② 森林環境税の概要及び県・国の目的の違いは
 (3) 森林環境譲与税を活用した森林整備について
  ① 森林環境譲与税を活用した取組内容は
  ② 森林整備の取組は
 (4) 森林保全の取組について
  ① 荒廃森林の整備は
  ② 森林経営管理制度とは
  ③ 担い手確保の取組は
  ④ 森林組合への支援体制は
2.空き家対策について
 (1) 空き家問題について
  ① 空き家等の現状は
  ② 空き家が地域に及ぼす影響・リスクは
 (2) 空き家問題に対する行政の対策について
  ① 特定空き家とは
  ② 管理不全空き家の所有者への影響は
 (3) 今後の空き家問題の取組について
映像を再生します
  • 令和6年第3回(6月)定例会
  • 6月18日
  • ◇一般質問
1.不登校対策について
 (1) 不登校の現状について
 (2) 不登校児童生徒の居場所の利用状況及び活動内容について
 (3) 学びにアクセスできない子ども達の現状と対応について
 (4) 義務教育の段階における教育機会確保法について
 (5) 「フリースペースよつば」への今後の持続的な補助金支援について
2.男女共同参画の視点からの防災対応力の強化について
 (1) 男女共同参画をとりまく社会情勢と意識改革の取組について
 (2) 平常時の備えについて
  ① 職員の体制と研修について
 (3) 朝倉市防災会議について
 (4) 女性の視点から防災・減災に取り組むには
映像を再生します
  • 令和6年第2回(3月)定例会
  • 2月28日
  • ◇一般質問
1.過疎地域対策について
 (1) 過疎地域持続的発展計画について
 (2) 過疎対策事業債について
 (3) ソフト事業について
2.農産物加工施設の取組について
 (1) 直売所の概要と地域活性化に果たす役割について
 (2) 地域活性化の起爆剤について
  ① 直売所を拠点とした6次産業化の取組について
  ② 加工施設の新設と活用について
映像を再生します
  • 令和5年第5回(12月)定例会
  • 12月8日
  • ◇一般質問
1.鳥獣被害対策について
 (1) 有害鳥獣による農作物等の被害状況について
 (2) 高齢化による狩猟者減少対策について
 (3) 耕作放棄地の管理体制、山や畑の環境づくりについて
 (4) 捕獲体制について
 (5) 侵入防止柵の整備計画について
 (6) 今後の取組について
 (7) 捕獲後の肉の利活用について
2.教員不足と働き方改革について
 (1) 朝倉市における教員不足の現状は
 (2) 教員不足の影響は
 (3) 教員不足の解消に向けての取組は
 (4) 朝倉市教職員の働き方改革の状況について
映像を再生します
  • 令和5年第4回(9月)定例会
  • 9月6日
  • ◇一般質問
1.7月7日からの豪雨災害の状況と今後の課題について
 (1) 災害対応及び被害状況について
 (2) 災害復旧に要する費用について
 (3) 今後の復旧工事の課題について
 (4) 被災農地の再生と支援について
 (5) 農業災害ボランティアセンターの意義について
2.鳥獣被害対策について
 (1) 有害鳥獣の被害状況について
 (2) 鳥獣被害対策の取組について
映像を再生します
  • 令和5年第3回(6月)定例会
  • 6月19日
  • ◇一般質問
1.市民と築く避難所運営について
 (1) 避難所運営の現状と課題について
 (2) 災害時の避難所運営について
 (3) 要配慮者に対する支援体制について
 (4) マニュアルの作成及びホームページへの掲載について
2.消防団員確保及び消防団車両の改善について
 (1) 消防団員数の減少の現状と課題について
 (2) 団員確保の状況について
 (3) 女性消防団員の状況と活動内容について
 (4) 機能別分団について
 (5) 消防団車両の検討について
3.有権者目線での選挙の実現について
 (1) 選挙公報の役目について
 (2) 点字投票の状況と改善について
映像を再生します
戻る