- 令和7年第2回(3月)定例会
- 3月5日
- ◇一般質問
|
1.市長施政方針について
(1) 基本目標「活力ある産業と魅力的な観光資源があるまちづくり」について
① 重要な観光資源であるキリンビール福岡工場「キリン花園」の再開に向けての対応について
② 時代の移り変わりに伴う地域活性化の取り組みの減退への対応について
(2) 基本目標「災害に強く、快適に暮らせる安全・安心なまちづくり」について
① 十文字公園の整備着手と総合的体育施設建設計画を白紙とすることについて
② 朝倉市財政の見通しについて |
 |
- 令和6年第3回(6月)定例会
- 6月19日
- ◇一般質問
|
1.山形県米沢市との姉妹都市締結について
(1) 林市長の考え方を問う
2.総合的体育施設建設計画の判断について
(1) 現庁舎跡地活用計画に与える影響について |
 |
- 令和5年第5回(12月)定例会
- 12月7日
- ◇一般質問
|
1.総合的体育施設建設の判断について
(1) 社会経済状況変化による朝倉市の大型事業への影響について
(2) 十文字公園整備事業について
(3) 甘木体育センターなどの更新を含む、現庁舎移転後の構想について
2.増加傾向にある外国人労働者について
(1) 朝倉市の現状と支援策について |
 |
- 令和4年第7回(12月)定例会
- 12月6日
- ◇一般質問
|
1.朝倉農業高等学校跡地活用基本計画について
(1) 朝倉市の体育施設の在り方について
(2) 十文字公園計画の見直しについて |
 |
- 令和4年第4回(6月)定例会
- 6月15日
- ◇一般質問
|
1.新庁舎建設事業について
(1) 平成29年4月庁舎建設基本設計で今の社会経済情勢の激変にどう対応するか
① 防災拠点、交通対策
② デジタル化、カーボンニュートラルの進展
③ 建築資材等の高騰による建設費上昇の対策
④ 新庁舎移転後、現在の本庁舎、朝倉支所、杷木支所の活用について
⑤ 合併特例債などの財源と財政の見通しへの影響
2.十文字公園整備事業について
(1) 総合的体育施設建設計画は健全財政を守り抜くために一旦白紙に戻す決断を望む。市民のためにも規模縮小などの計画の見直しに取り組むべきではないか
(2) 十文字公園の全体計画の再検討も必要になるのではないか |
 |
- 令和3年第4回(9月)定例会
- 9月3日
- ◇一般質問
|
1.朝倉市総合戦略における官民共創
について
(1) 多様化する地域社会課題の解決に
官民連携の必要性をどのように認識
しているか
(2) 朝倉市総合戦略において官民連携
の好事例はあるか
(3) 九州経済産業局も取り組む事業者
支援策「デザイン経営」の導入につ
いて
(4) 都市機能を維持するため、民間公
共交通事業者と連携ができているか
(5) 官民連携パートナーについて |
 |